御縁があって出会った天然木材は、
家具や工芸品となって仕上げられてお嫁に出るまでは、
少し我社のショールームに展示しております。
少し経つといい方に引き取られてお嫁入りしていきます。
お嫁入りする前のウイウイしい姿を見にいらしてください。


青森県産材を使用した家具
安定感があり、他の家具との組み合わせが可能です。


いちい(オンコの木)を使用した家具

N様邸 栗の木のベンチ
頭まで支える高い背もたれはゆっくりとくつろげます。
口に入っても安全な塗料を使用していますので、小さなお子様がいても安心です。
塗料:ワトコオイル


(有)マルボク木村燃商様 木製ドア
2階ショールーム入口の木製ドアは、部屋に東からの光をたくさん取り込むスリット入りです。

(有)マルボク木村燃商様 商品陳列棚と床
1階の事務所の商品陳列棚。ガス器具だけではなく米穀も販売しています。
床は、高級感と上品さを持っているのに親しみを覚えるお洒落なヘリンボーン。


(有)マルボク木村燃商様 受付カウンター
レッドシダーで製作しました。無垢材は伐採された後も呼吸を続けています。天然木本来の風合いを持ち、室内の湿度を調整する働きもあります。

(有)マルボク木村燃商様 ペレットストーブ


某アロマトリートメントサロン 引き戸改修

某アロマトリートメントサロン シューズボックス改修

家族との団らんをあたたかく演出します。

いちい(オンコの木)を使用した行燈
南部向鶴の古代染めの布を使用


いちい(オンコの木)を使用した行燈
長野県松本市「浜染工房」の藍古代染の布を使用
使い勝手のよい工夫がたくさん!

青森ヒバの衝立(ついたて)


青森県産スギを使用したワインラック